法人カードでJALのマイルを貯める方法は?還元率1.125%のカードも紹介
法人カードは支払いが高額になることも多く、還元率次第でマイルに大きな差が出ることもあります。ぜひカードの選び方や高還元率の券種などをチェックしておきましょう。
本記事では、法人カードでJALのマイルを貯める方法や、カードの選び方、高還元率でJALのマイルが貯まるおすすめのビジネスカードなどを紹介します。
法人カードでJALのマイルを貯める方法
法人カードでJALのマイルを貯める方法としては、大きく以下の3つがあります。
● 飛行機に乗ってJALのマイルを貯める
● 普段の支払いでJALのマイルを貯める
● ポイントをJALのマイルに交換して貯める
飛行機に乗ってJALのマイルを貯める
JALマイレージバンク(JMB)に登録することで、飛行機に乗ってJALのマイルを貯めることができます。
JAL便のほかJALマイレージバンク提携航空会社のフライトも対象で、法人カードにかかわらずJMBに登録すればフライトマイルを貯めることが可能です。
さらに、JALと提携している法人カードでは、JALグループ便への搭乗で追加のボーナスマイルが貯められるカードもあります。
普段の支払いでJALのマイルを貯める
ショッピング利用でマイルが付与される法人カードもあります。事務用品の購入、家賃や水道光熱費なども含め、幅広い経費の支払いでJALのマイルが貯まります。
また、法人カードによっては、税金の支払いもマイル還元の対象です。法人税や所得税などで高額な支払いが発生する際も、JALのマイルを貯められる場合があります。
ポイントをJALのマイルに交換して貯める
法人カードによっては、支払いで貯めたポイントをJALのマイルに交換できるカードがあります。
対象の支払いでポイント還元率アップの特典が受けられるカードもあり、特典の適用でお得にポイントを貯めることが可能です。
JALのマイルがお得に貯まる法人カードの選び方

JALのマイルをお得に貯める法人カードの選び方は下記のとおりです。
● マイル還元率の高いものを選ぶ
● ポイントからの交換レートを確認しておく
● 付帯する特典・サービスをチェックする
同じ金額を支払うなら、より多くのJALのマイルが貯まるカードを選びましょう。以下より、選び方を順に解説します。
マイル還元率の高いものを選ぶ
法人カードは、個人カードと比べて支払いが高額になることも多く、マイル還元率の違いによって貯められるマイルに大きな差が出ることもあります。
日々の支払いでJALのマイルを貯めようと考えているなら、マイルの還元率はぜひ注目しておきましょう。
ポイントからの交換レートを確認しておく
ポイントをJALのマイルに交換して貯めるなら、交換レートが重要です。例えば、セゾンカードの永久不滅ポイントの場合、200ポイントを500マイルに交換できます。
JALのマイルへ交換できるカードも、何ポイントを何マイルに交換できるのかはクレジットカード会社ごとに異なるので、事前に確認しておきましょう。
マイルへの交換で貯めるなら、ポイント還元率も重要となるのでぜひ併せてチェックしてみてください。
付帯する特典・サービスをチェックする
法人カードを選ぶなら、JALのマイルの貯めやすさと併せて、付帯する特典やサービスにも注目しましょう。
法人カードには、空港ラウンジ特典や旅行傷害保険などの出張で役立つサービスや、各種のビジネス向けの優待特典など、券種ごとにさまざまな特典が付帯します。
ご自身の事業で役立つ特典・サービスはあるかぜひチェックしておきましょう。
JALのマイルが貯まるおすすめのビジネスカード2選
セゾンカードのビジネスカードでは、日々の支払いでJALのマイルを貯めたり、永久不滅ポイントをJALのマイルに交換したりすることが可能です。
セゾンカードのビジネスカード2券種の特長を以下で紹介します。
● セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス(R)・カード
● セゾンコバルト・ビジネス・アメリカン・エキスプレス(R)・カード
セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス(R)・カード
年会費 | 22,000円(税込) |
---|---|
ポイント還元率 | ・国内利用で1倍(※) ・海外利用で2倍(※) |
スマホ決済 | Apple Pay、Google Pay™、QUICPay™(クイックペイ) |
特典 | ・SAISON MILE CLUB(セゾンマイルクラブ)に登録が可能 ・コンシェルジュ・サービス ・プライオリティ・パスに年会費無料で登録可能 ・Tablet(R) Hotelsの有料メンバーシップが年会費無料 ・各種のビジネスサポート特典 |
SAISON MILE CLUB(セゾンマイルクラブ)に登録することで、支払いのたびにマイルを貯められるビジネスカードです。プラチナカードならではの豪華な特典も付帯します。
(※)一部還元率の異なるサービスおよび加盟店がございます。
(※)小数点以下は繰り上げになります。
SAISON MILE CLUB(セゾンマイルクラブ)でマイル最大1.125%還元
セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス(R)・カードでは、年会費5,500円(税込)で「SAISON MILE CLUB(セゾンマイルクラブ)」に登録が可能です。
登録をすると1,000円(税込)につき10マイルのJALのマイルが自動的に貯まります。さらに、永久不滅ポイントも2,000円(税込)につき1ポイントが貯まります。
自動的に貯まるマイル還元率1%に加えて、永久不滅ポイントをJALのマイルに交換することで還元率0.125%がプラスされ、合計で最大1.125%還元でJALのマイルを貯めることが可能です。
プラチナカードならではの特典も充実
出張などの際には、プラチナカードならではの豪華特典が利用できます。
世界中の空港ラウンジを利用できる「プライオリティ・パス(通常年会費469米ドル/プレステージ会員)」に年会費無料で登録でき、フライト前の待ち時間もゆったりと過ごせます。
また、ミシュランお墨付きのホテルで優待が受けられる有料メンバーシップ「Tablet Plus(年会費99米ドル)」が無料で利用でき、客室アップグレードなどのサービスが受けられます。
そのほか、専任スタッフが24時間365日対応(※)する「コンシェルジュ・サービス」への相談も可能で、レストランの予約や航空券・ホテルの手配など幅広いサポートが受けられます。
(※)「カードのご利用に関するお問い合わせ」のみ、10:00〜17:00の対応とさせていただきます。
>>詳細はこちら
セゾンコバルト・ビジネス・アメリカン・エキスプレス(R)・カード
年会費 | 無料 |
---|---|
ポイント還元率 | 1,000円(税込)につきポイント1倍 |
スマホ決済 | Apple Pay、Google Pay™、QUICPay |
特典 | ・4倍ポイントサービス(※) ・エクスプレス予約サービス(プラスEX会員) ・エックスサーバーご優待 ・セゾンビジネスサポートローン ・福利厚生サービス「セゾンフクリコ」 |
永久不滅ポイントを交換してJALのマイルを貯められる年会費無料のビジネスカードです。ビジネスカードならではの機能が利用でき、充実したビジネス向けの特典も付帯しています。
(※)他カードにてSAISON MILE CLUB(セゾンマイルクラブ)へご入会いただいている方は、本サービスの対象外となります。
永久不滅ポイントをJALのマイルに交換できる
ショッピング利用で1,000円(税込)につき1ポイントの永久不滅ポイントが貯まります。貯めたポイントは、200ポイントにつき500マイルのレートでJALのマイルに交換することが可能です。
なお、本カードでは、ヤフービジネスサービスやクラウドワークスなど対象サービスでの支払いで永久不滅ポイントが通常の4倍貯まります(※)。ビジネスでの利用の多いWEBサービスで効率的にポイントを貯めることが可能です。
(※)他カードにてSAISON MILE CLUB(セゾンマイルクラブ)へご入会いただいている方は、本サービスの対象外となります。
(※)一部還元率の異なるサービスおよび加盟店がございます。
充実のビジネス向け特典が利用できる
年会費無料のカードながら、充実したビジネス向け特典・サービスが付帯しています。
新幹線を利用する際には、東海道・山陽・九州新幹線(東京〜新大阪〜博多〜鹿児島中央間)の指定席を1年中いつでもお得に予約できる「エクスプレス予約サービス」が利用可能です。
本カードに追加で会員登録し、プラスEXカードをお持ちいただくことでサービスが利用できます。
なお、追加カードは9枚まで発行でき、こちらも年会費は無料です。従業員の経費の支払い用のカードとして利用すれば、経費精算の効率化にも役立ちます。
>>詳細はこちら
法人カードで貯めたJALのマイルの使い道
法人カードで貯めたJALのマイルの使い道は下記のとおりです。
● 特典航空券と交換する
● 座席をアップグレードする
● JAL Payマイルチャージと交換する
● JALお買いものポイントと交換する
● JALクーポンと交換する
以下で順に解説します。
特典航空券と交換する
貯めたJALのマイル数に合わせて、JALの国内線・国際線と提携社特典航空券と交換可能です。
必要になるJALのマイル数は路線や座席のグレード、時期などによって変動しますが、貯めておいて交換すれば、出張の際の飛行機代を節約できます。
座席をアップグレードする
貯めたJALのマイルで国際線の座席のアップグレードが可能です。
なお、購入した航空券より1つ上のクラスの座席にアップグレードできる方法のため、エコノミークラスからプレミアムエコノミークラスに変更できても、エコノミークラスからファーストクラスへの変更はできません。
以下の表は、対象予約クラスとアップグレードできる座席をまとめたものです。
対象予約クラス | アップグレードできる座席 |
---|---|
J/C/D/I | ビジネスクラス→ファーストクラス |
W/R/Y/B/H/K | エコノミークラス・プレミアムエコノミークラス→ビジネスクラス |
Y/B/H/K | エコノミークラス→プレミアムエコノミークラス |
搭乗券を購入し、便が出発する25時間前までにJAL WEBサイトで申し込むか、出発する24時間前までに電話で申し込む必要があります。
なお、アップグレードに必要なマイル数は路線や座席のグレードによって変動し、座席が埋まっている場合は変更できません。
JAL Payマイルチャージと交換する
JALのマイルをJAL Payマイルチャージと交換することも可能です。
JAL Payマイルチャージとは、500マイルからJAL Payポイントへの交換や、1ポイント=1円相当として国内や海外でのショッピング利用、海外のATMから現地通貨の引き出しができるキャッシュレス決済サービスです。
JAL Payポイントに即時交換でき、Mastercard(R)加盟店やQUICPay™(クイックペイ)加盟店で利用できるなど、メリットの多いサービスです。貯めたマイルを代金の支払いとして利用できるため、活用できれば経費の節約につながる可能性があります。
JALお買いものポイントと交換する
JALのマイルは、JAL MallやJALふるさと納税で利用できるJALお買いものポイントとも交換可能です。
JALお買いものポイントとは、スポーツ用品や家電、グルメなどの商品やショップと出会える総合ショッピングモール「JAL Mall」で1ポイント=1円相当で利用可能なポイントのことです。
1,000マイルからJALお買いものポイントに交換でき、JAL Mallでしか販売されていない限定商品の購入や、JALが運営しているJALふるさと納税サイトなどで利用可能です。
ポイントが利用できるシーンが限定されていますが、経費の節約につながる可能性があるため、チェックしてみましょう。
JALクーポンと交換する
JALのマイルは、10,000マイルから12,000円相当のJALクーポンと交換できます。
JALクーポンは航空券や機内販売、宿泊、飲食などさまざまなシーンで利用可能です。申し込んでから届くまでに1週間程度かかりますが、出張時の飛行機代や宿泊費などの節約に役立ちます。
法人カードでJALのマイルを貯めるときの注意点
JALのマイルを法人カードで貯めるときの注意点は下記のとおりです。
● JALのマイルには有効期限がある
● 法人カードによっては手数料や上限が発生する
● 法人名義のカードではフライトマイルを貯めることができない
以下で順に解説します。
JALのマイルには有効期限がある
JALのマイルには有効期限があり、付与された日の36ヵ月後の月末までに何らかの形で利用しないと失効します。
有効期限は3年と長いですが、忘れてしまって失効する可能性があるため、定期的に貯めたマイルを確認して利用するようにしましょう。
法人カードによっては手数料や上限が発生する
法人カードを利用して貯めたポイントをマイルに移行する際、カードごとに交換手数料や上限が決まっている場合があります。
また、カードによっては手続きをしないとマイルに移行できない場合もあるため、効率良くマイルを活用したい方は注意事項を確認しましょう。
なお、ビジネスカードのセゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス(R)・カードで「SAISON MILE CLUB(セゾンマイルクラブ)」に加入していれば、貯まった永久不滅ポイントが自動的にマイルへ移行するため、手続きを行う必要がありません。
法人名義のカードではフライトマイルを貯めることができない
法人名義のクレジットカードでは、飛行機に乗って貯めるフライトマイルを貯めることができません。
原則として、飛行機に搭乗した個人にフライトマイルが付与されます。一方で、マイレージサービスは法人契約ができないため、法人名義のクレジットカードではフライトマイルを貯めることはできません。
よくある質問
ここからは、法人カードでJALのマイルを貯める際によくある質問をまとめて紹介します。
Q1 法人カードでJALのマイルを貯める方法は?
法人カードでJALのマイルを貯める方法は、主に以下の3つがあります。
● 飛行機に乗ってJALのマイルを貯める
● 普段の支払いでJALのマイルを貯める
● ポイントをJALのマイルに交換して貯める
JALグループ便への搭乗で、通常のフライトマイルに加えてボーナスマイルが貯められる法人カードがあります。また、法人カードによっては、支払いでのマイル還元、JALのマイルへのポイントの交換などのサービスが利用できるものもあります。
Q2 JALのマイルをお得に貯める法人カードの選び方は?
JALのマイルが貯まりやすいカードを選ぶときは、「マイル還元率」「ポイントからマイルへ移行する際の交換レート」「付帯する特典・サービス」などをチェックしましょう。
Q3 税金の支払いでもマイルは貯まる?
税金は一部支払いできないものもありますが、ほとんどがクレジットカードの支払いに対応しており、法人税や所得税、事業税などの税金の支払いでもマイルを貯めることは可能です。
ただし、クレジットカードによっては、税金の支払いにはポイントやマイルが付与されなかったり、ポイントやマイルの還元率が低くなったりするものもあります。
まとめ
法人カードでは、フライトでのボーナスマイルやショッピングマイルとしてJALのマイルを貯めることが可能です。また、ポイントを交換してマイルを貯められるカードもあります。
クレディセゾンのビジネスカード「セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス(R)・カード」では、SAISON MILE CLUB(セゾンマイルクラブ)に登録することで、支払いのたびにJALのマイルが貯まります。
日々の支払いでJALのマイルを貯めたい事業者の方は、ぜひ決済に利用するビジネスカードとしてご検討ください。
(※)Apple、Appleのロゴ、Apple Payは、Apple Inc.の商標です。iPhoneの商標は、アイホン株式会社のライセンスにもとづき使用されています。TM and © 2020 Apple Inc. All rights reserved.
(※)Google Pay 、Google Pay ロゴ、Google Play 、Google ロゴ、Android はGoogle LLC の商標です。
(※)「QUICPay」「QUICPay+」は、株式会社ジェーシービーの登録商標です。