更新日:
|公開日:
セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス(R)・カードの魅力とは?年会費も解説

クレジットカードの種類は豊富にありますが、なかでもゴールドカード以上は充実した特典が付帯しており、魅力を感じている方も多いのではないでしょうか。
クレディセゾンでは、American Expressとセゾンカードの魅力を併せ持ったセゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス(R)・カードを提供しています。
セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス(R)・カードは、充実した特典やサービスが付帯するだけでなく、年会費も魅力的です。
本記事では、セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス(R)・カードの魅力や年会費について解説します。
Contents
記事のもくじ
クレジットカードにおけるゴールドカードとは
ゴールドカードは、一般カードよりも充実した特典やサービスが付帯するクレジットカードです。
多くのゴールドカードには、国内主要空港ラウンジの無料利用特典や国内旅行傷害保険・海外旅行傷害保険が付帯しており、一般カードよりポイントの還元率が優遇されていることも珍しくありません。
ゴールドカードは、一般カードより特典やサービスが充実している分、基本的に年会費が必要となるケースが多く、審査の難易度も高くなる傾向があります。そのため、一般的にゴールドカードを保有していることは、ステータスの高さの証明になります。
ゴールドカードは以下のような方におすすめです。
● 特典を活用してお得に生活したい方
● ポイントを効率良く集めたい方
● 今より少しかっこいいカードを持ちたい方
● ステータスの高いカードを持ちたい方
ゴールドカードの審査の難易度はどれくらい?
ゴールドカードに限らず、クレジットカードの審査基準は公表されていません。審査基準はクレジットカード会社ごとに異なるため、審査の難易度を明言するのは難しいです。
ただし、クレジットカードには入会資格があり、公式サイトで確認できます。入会資格を満たしていれば誰でもゴールドカードを保有できる可能性があるため、ご自身が入会資格を満たしているか確認しましょう。
セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス(R)・カードのメリット
クレディセゾンでは、国際ブランドのAmerican Expressと提携して発行している「セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス(R)・カード」を提供しています。
以下では、セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス(R)・カードの特長を紹介します。
メリット① 初年度の年会費が無料
ゴールドカードは年会費が必要となるケースが多いため、初めてゴールドカードを保有する方のなかには、「年会費を支払う価値があるのかわからない」という方もいるのではないでしょうか。
セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス(R)・カードは、初年度年会費が無料で保有できます。実際に特典やサービスを利用した上で継続利用するかどうかを決めることができるため、初めてゴールドカードを持つ方にもおすすめです。
翌年度も無料にできる?
セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス(R)・カードには、年間1円以上のカード利用で翌年度の年会費が無料となる優遇があります。
そのため、カードを保有した初年度から毎年1円以上のカード利用があれば実質年会費無料で保有することが可能です。
カードの利用を忘れてしまうことが不安な方は、公共料金やサブスクリプションサービスなどの支払いにセゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス(R)・カードを登録すれば、自動的に条件を満たせるためおすすめです。
メリット② 永久不滅ポイントの優遇
セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス(R)・カードは、利用するごとに貯まるポイントも大きな魅力です。ポイントは有効期限がない「永久不滅ポイント」のため、期限切れで消滅する心配がありません。
また、セゾンカードは、ショッピング利用金額1,000円(税込)につき1ポイントの永久不滅ポイントが貯まりますが、セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス(R)・カードであれば国内での利用で1.5倍、海外での利用で2倍になる優遇もあります(※1)(※2)。
(※1)一部還元率の異なるサービスおよび加盟店がございます。
(※2)小数点以下は繰り上げになります。
メリット③ セゾンカードとAmerican Expressの優待特典が利用可能
セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス(R)・カードは、アメリカン・エキスプレス(R)・カード会員のみが閲覧・利用できる「アメリカン・エキスプレス・コネクト」が付帯しています。
アメリカン・エキスプレス・コネクトでは、対象店舗の利用でキャッシュバックを受けられる「セゾン・アメックス・キャッシュバック」や、お買物でボーナスポイントが貯まる「ボーナスポイント・パートナーズ」などが利用可能です。
そのほか、全国約25,000ヵ所の店舗・施設利用が最大60%オフの優待価格になる「優待のあるお店」など、セゾンカード会員限定の特典も利用できるため、日常生活がより豊かになるでしょう。
メリット④ 海外旅行をより楽しめる優待特典が付帯
セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス(R)・カードには、海外旅行をより楽しむことができる以下のような優待特典が付帯しています。
● 海外旅行傷害保険
● 国内主要空港ラウンジの無料利用(年2回まで)
● 国際線手荷物宅配サービス
● プライオリティ・パスの年会費優遇
海外旅行の際は、一般的に海外旅行保険に加入することが多いですが、セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス(R)・カードには海外旅行傷害保険が付帯します(※1)。
また、国内主要空港ラウンジを年2回まで無料で利用できる特典や、国際線を利用の際に空港から自宅までスーツケースを無料で配送してもらえる「国際線手荷物宅配サービス(※2)」などが付帯するため、快適に旅行を楽しむことができるでしょう。
さらに、世界中の空港ラウンジをお得に利用できる「プライオリティ・パス(通常年会費469米ドル/プレステージ会員)」に優待価格で登録することも可能です。
(※1)航空券代や宿泊費の支払いなどで本カードを利用した場合に適用されます。
(※2)成田国際空港、羽田空港(国際線ターミナル)、中部国際空港、関西国際空港を利用した場合に、カード会員様お1人につき、スーツケース1個までを空港からご自宅まで無料でお届けします。詳細は公式サイトでご確認ください。
メリット⑤ お得な年会費で家族カード(ファミリーカード)を発行可能
セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス(R)・カードは、家族カード(ファミリーカード)の発行が可能です。
家族カード(ファミリーカード)は、本会員と生計をともにする18歳以上の同姓の家族の方が申し込みできるカードとなっており、以下のような特長があります。
● 本会員のカードとほぼ同等のサービスが利用可能
● 本会員の利用金額と一緒に引き落としとなるため、家計管理が楽
● 家族カード(ファミリーカード)の利用分もまとめてポイントが貯まる
セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス(R)・カードの家族カード(ファミリーカード)は、通常年会費1,100円(税込)ですが、本会員が年会費無料の期間中は家族カード(ファミリーカード)も年会費無料となります。
通常でもお得な年会費ですが、さらにお得に利用できるため、セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス(R)・カードを保有の際は、状況に合わせて申し込みをご検討ください。
併せて検討したいセゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス(R)・カード
セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス(R)・カードは、初年度年会費無料、2年目以降は22,000円(税込)で保有できるビジネスカードです。
24時間いつでも専任のスタッフがさまざまな要望に対応してくれる「コンシェルジュ・サービス」や、JALのマイルがたまる「SAISON MILE CLUB(セゾンマイルクラブ)」の年会費優遇などが付帯しています。
また、以下のようなビジネスに役立つ充実した優待特典も利用できます。
● さまざまな業種の経費の支払いがいつでも優待価格で利用できる「ビジネス・アドバンテージ」
●最大950万円までのご融資に対応した「ビジネスサポートローン」
● 法人向け顧問弁護士サービス「リーガルプロテクト」の優待(※)
原則、決算書や登記簿謄本不要で申し込みが可能なため、個人事業主やスタートアップの方にもおすすめです。
(※)顧問契約に関するご相談ではない場合、弁護士との面談時に、相談料金が発生する可能性がございます。相談料金につきましては、ベリーベスト法律事務所のスタッフにお問い合わせください。
>>詳細はこちら
マイルをためたい方におすすめのカード
クレジットカードのなかには、マイルをためられるカードもあります。以下では、マイルを効率的にためられるおすすめのセゾンカードを紹介します。
MileagePlusセゾンカード
MileagePlusセゾンカードは、年会費3,300円(税込)で保有できるカードです。
通常は、カード利用金額1,000円(税込)につき5マイルがたまりますが、別途年会費11,000円(税込)で「マイルアップメンバーズ」に登録すれば、還元率最大1.5%(※)でマイルをためることができます。リーズナブルな年会費でお得にマイルをためたい方におすすめです。
(※)年間上限45,000マイルを超えた分のご利用は1,000円につき5マイルのマイル換算となります。
>>詳細はこちら
MileagePlusセゾンゴールドカード
MileagePlusセゾンゴールドカードは、年会費33,000円(税込)で保有できるゴールドカードです。
マイル還元率は最大1.5%(※1)と業界トップクラスを誇り、国内主要空港ラウンジの無料利用特典や条件を満たすことで国内旅行傷害保険・海外旅行傷害保険(※2)が付帯するなど、ゴールドカードらしい手厚い優待特典も付帯しています。旅行や出張などでよく飛行機に乗る方におすすめです。
(※1)年間上限75,000マイル(ショッピングご利用額500万円)を超えた分のご利用は1,000円につき5マイルのマイル換算となります。
(※2)航空券代や宿泊費などの支払いに本カードを利用した場合に適用されます。
>>詳細はこちら
MileagePlusセゾンプラチナカード
MileagePlusセゾンプラチナカードは、年会費55,000円(税込)で保有できるプラチナカードです。
業界トップクラスとなる最大1.5%のマイル還元率を誇り、以下のようなプラチナカードならではの充実した優待特典も利用できます。
● コンシェルジュ・サービス
● ユナイテッド航空運航便の優先搭乗
● セゾンプレミアムセレクションbyクラブ・コンシェルジュ
● Tablet Hotelsの「Tablet Plus」
● セゾンプレミアムレストランBy招待日和
お得にマイルをためながら、ゴールドカードよりワンランク上のサービスを体験したい方におすすめのクレジットカードです。
>>詳細はこちら
よくある質問
以下では、ゴールドカードに関連するよくある質問を紹介します。ゴールドカードについて疑問や悩みがある方は、こちらも参考にしてください。
ゴールドカードとは?
ゴールドカードは、一般カードよりも充実した特典やサービスが付帯しているクレジットカードです。また、一般的にゴールドカードを保有していることは、ステータスの高さの証ともなります。
ゴールドカードの特長は?
普段使いでも大きなメリットのあるセゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス(R)・カードですが、真価を発揮するのは、やはり海外旅行などの特別なひとときです。
空港ラウンジの無料利用特典や国際線手荷物宅配サービスなどの旅行特典が充実しているため、より快適に旅行を楽しめるでしょう。
ゴールドカードの審査は厳しい?
ゴールドカードの審査基準は公表されていないため、審査の難易度を明言することはできませんが、入会資格を満たしていれば誰でもゴールドカードを保有できる可能性があります。
例えば、セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス(R)・カードは、「18歳以上のご連絡可能な方」であれば、誰でも申し込み可能です。
発行までどのくらいかかりますか?
セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス(R)・カードでは、24時間インターネットでの申し込みが可能です。
最短3営業日で発行できます。
旅行傷害保険を利用するために注意することは?
クレジットカードの旅行傷害保険には「自動付帯」と「利用付帯」があり、それぞれ適用条件が異なるため注意が必要です。
● 自動付帯:カードを保有しているだけで自動的に適用される
● 利用付帯:旅行代金の支払いにカードを利用した場合に適用される
例えば、セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス(R)・カードは、国内旅行傷害保険・海外旅行傷害保険ともに利用付帯のため、航空券代や宿泊費などの支払いに本カードを利用した場合に適用されます。
まとめ
セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス(R)・カードは初年度年会費無料のため、年会費をかけずにゴールドカードの魅力を体験できます。
永久不滅ポイントがお得に貯まったり、充実した旅行特典が利用できたりと、日常生活から旅行まで幅広いシーンで利用できるゴールドカードとなっているため、ぜひ申し込みをご検討ください。
また、クレディセゾンでは、個人事業主や中小企業の経営者向けのビジネスカードや、お得にマイルがたまるクレジットカードも提供しています。
幅広いニーズに対応したクレジットカードをご用意しているため、状況に合わせてご検討ください。