更新日:
|公開日:
「招待日和」とは?メリットや入会条件・対象店舗・利用する際の流れを紹介

国内外のレストランで利用できる会員制優待サービス「招待日和(しょうたいびより)」。
サービス内容の紹介、あるいは知人や友人の体験談から「入会条件や対象店舗、サービスの内容を詳しく知りたい」、「自分も利用してみたい」と気になっている方もいらっしゃるでしょう。
そこで本記事では、会員制のレストラン優待サービス「招待日和」の詳細を知りたい方に向けて、入会条件や会費、対象店舗、利用する際の流れについて解説し、招待日和の利用に適したクレジットカードもご紹介します。
Contents
記事のもくじ
「招待日和」とは?
「招待日和」とは、会員制の「レストラン優待サービス」です。国内・国外のレストランで所定のコースメニューを2名以上で予約すると、1名分のコース料理代金が無料になります。
全国で200ヵ所を超える厳選された一流レストランが招待日和の対象で、有名ガイドブックで星を取っているレストランも含まれています。
招待日和では以下の2つの対象期間で、全掲載レストランで1度ずつ優待が利用できます。
● A期間:4月1日から9月30日まで
● B期間:10月1日から翌年3月31日まで
なお、招待日和は株式会社フィールドプランニングによるサービスで年会費は33,000円(税込)となりますが、同社がクレジットカード会社と提携してクレジットカードの優待特典としても提供があります。
セゾンカードでも「セゾンプレミアムレストランby招待日和」として招待日和の特典が無料で利用できる優待特典があり、以下のカードなどでその特典が利用できます。
● セゾンプラチナ・アメリカン・エキスプレス(R)・カード
● セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス(R)・カード
● MileagePlusセゾンプラチナカード
● MileagePlusセゾンプラチナ・アメリカン・エキスプレス(R)・カード
「招待日和」のメリット
「招待日和」には、以下のようなシーンで役立つメリットがあります。
● 大切な日や記念日にレストランを探すとき
● 「本当に信頼できそうなレストラン」を探すとき
● 店選びで失敗したくないとき
大切な日や記念日で利用するレストランを探すとき、できれば失敗はしたくないところです。ネットで探すこともできますが、慣れない場合は面倒で手間がかかります。
「招待日和」には、歴史ある老舗料亭や知る人ぞ知るフレンチダイニングなど、厳選されたレストランが掲載されています。また、専用デスク(電話)やウェブサイトから気軽に予約しやすい点もメリットです。
「招待日和」の年会費・月会費
「招待日和」は、個人、法人・団体のそれぞれで登録ができます。会費は、年会費・月会費が選択でき、料金は次のとおりです。
個人会員 | 年会費の場合:33,000円(税込) 月会費の場合:2,750円(税込) |
---|---|
法人・団体会員 | 年会費の場合:39,600円(税込) 月会費の場合:3,300円(税込) |
個人会員は、登録された会員のみ招待日和の特典が利用可能です。
法人会員は、登録された法人に在籍する全員が利用できます。ただし、同一法人で期間内に特典を受けられたレストランでは、利用者が異なる場合でも特典は利用できません。
「招待日和」の入会条件
「招待日和」の入会資格は、以下のいずれかです。
● 医師のみ
● 当社が承認し、入会を希望された個人及び法人、団体
なお、医院、クリニック、病院は、法人会員で登録が必要となります。
「招待日和」で利用できるレストラン
「招待日和」では、2024年10月時点で国内で297店舗、海外で40店舗が利用できます。
国内 | 北海道・東北エリア25店舗、関東エリア151店舗、中部エリア31店舗、北陸エリア3店舗、関西エリア54店舗、中国エリア7店舗、四国エリア2店舗、九州・沖縄エリア24店舗 |
---|---|
海外 | シンガポール11店舗、ハワイ(オアフ島)18店舗、台湾(台北市・高雄市)11店舗 |
招待日和公式サイトのレストラン検索のページでは、エリアを選択後に「ジャンル」「アレルギー対応」「予算」「個室の有無」「駐車場の有無」「乳幼児の入店の可否」などの詳細条件で絞り込みが可能です。
なお、2024年10月時点での国内のジャンル別の対象店舗数は次のとおりです。
● 日本料理: 80店舗
● イタリアン: 47店舗
● フレンチ: 62店舗
● 中国料理: 20店舗
● 寿司: 15店舗
● 肉料理: 51店舗
● その他: 22店舗
(※)2024年10月時点
「四季に合わせた料理を楽しむ」「同席する方の好みに合わせた料理を選ぶ」など、豊富な選択肢から利用シーンに合わせて店舗を選ぶことができます。
「招待日和」がおすすめするレストランの一部をご紹介

ここからは、「招待日和」で選べるレストランを表にして紹介します。どのレストランも大切な日やお祝い、記念日におすすめです。
店舗名 | ジャンル | 所在地 | 説明 |
---|---|---|---|
てんぷら 膳 | てんぷら | 北海道札幌市 | 豊洲直送の鮮魚を使用した江戸前てんぷら。生のごまを擦った「太白ごま油」をたっぷり使い、お客様の目の前で一品ずつ丁寧に揚げてまいります。日本酒や焼酎、ワインやシャンパンも数多く取り揃えています。 |
レストラン ロワール | フレンチ | 愛知県名古屋市 | 大切な人をもてなす、至福のエルミタージュへ。ホテルのメインダイニングとしての格調と現代的なエッセンスを優雅にブレンド。お料理、ワイン、会話と、すべてにご満足いただけるおもてなしで、思い出に残るひとときをお届けします。 |
ラ・ロシェル福岡 | フレンチ | 福岡県福岡市 | 坂井 宏行氏がオーナーを務めるフレンチレストラン。落ち着いた雰囲気を醸し出す空間で、食材へのこだわりはもちろんのこと、バランスや色彩にも手間ひまかけたお料理をお楽しみください。 |
上記以外にも、「招待日和」公式ブログにおいて、さまざまな店舗が紹介されています。取材記事には数多くの写真が掲載されており、料理そのものや、店舗の外観・内部の様子、料理人の雰囲気がよくわかるので、ぜひご覧ください。
さらに、上記ブログで取り上げられていない「招待日和」対象レストランも多数存在します。公式サイトの検索機能を使って、ご自身に適した店舗を探しましょう。
「招待日和」がおすすめするコースの一部をご紹介
各レストランでは、「招待日和」を利用する方を対象としたコースを用意しています。
浅草橋駅から徒歩2分の「鉄板焼 ステーキ ぼんて」では、旬の食材とA5ランクのブランド黒毛和牛が楽しめる「厳選旬コース」(税込22,000円)が招待日和で利用できます。店内にはメインカウンターのほか半個室も2部屋あり、特別な日のお食事にもぴったりです(※)。
また、愛知県栄の「活 かに市」では、通年でズワイガニや毛ガニ、冬季に越前がになど四季折々の蟹料理が味わえます。招待日和では「季節のかに三昧フルコース」(税込 29,800円)、「季節の特大特選かにのフルコース」(税込45,800円)の2つのコースが選べます(※)。
「招待日和」を利用すると、上記のような趣向を凝らした料理を味わえる点がメリットです。なお、コース内容は時期により変更される場合がある点はご了承ください。
(※)2024年10月時点の情報です。
「招待日和」を利用する際の流れ
レストランの予約は、利用希望日の3営業日前の19:00まで(年末年始を除く)に、「予約専用デスク(電話)(※)」または「ウェブサイト」から行う必要があることを覚えておきましょう。
ここからは、「招待日和」を利用してレストランの予約をし、食事をするまでの流れを、予約手段ごとに説明します。
電話で予約する方法
電話(※)にて予約専用デスクへ予約する場合の流れは、以下のとおりです。
1. 会員が予約デスクに対し、必要事項(レストラン名・日時・利用人数・アレルギーの有無など)を伝える
2. 予約デスクがレストランに予約の可否を確認し、予約可能な場合は手配を行う
3. 予約が確定したら、予約デスクから会員に「予約確認書」をFAXもしくはメールにて送付
(※)「セゾンプレミアムby招待日和」ではNetアンサーへログインしていただき、「キャンペーン」の専用ページよりご利用いただけます。
ウェブサイトで予約する方法
ウェブサイトから予約する場合の流れは、以下のとおりです。
1. 「招待日和」サイト画面右上の「ログイン」をクリック
2. 会員番号とパスワード(法人会員の場合は電話番号)を入力して「ログイン」をクリック
3. 会員専用のトップ画面が表示されるので、エリアや店舗名などから、お好みのレストランを検索
4. 希望するレストランを選択し、詳細ページ下部の「メール予約」をクリック
5. 予約依頼画面が表示されるので、必要事項を入力(アレルギーや苦手な食材がある場合は、備考欄に入力)して「内容を確認する」をクリック
6. 予約内容を再確認する画面が表示されるので、間違いがなければ、画面下の「これで予約する」をクリック
7. 予約デスクがレストランに予約の可否を確認し、予約可能な場合は手配を行う
8. 予約が確定したら、予約デスクから会員に「予約確認書」をメールにて送付
予約の受付は、おおむね1ヵ月前(一部のレストランでは、1週間前)から可能です。
また、予約受付時間は「10:00~19:00」となっており、19時以降に予約を依頼された場合、「翌営業日に手配」となることにご留意ください。なお、年末年始は休業となります。
もしも、変更やキャンセルをする場合は、早めに連絡しましょう。
なお、レストランを利用する際には「予約確認書」の提示が必要になるので、忘れずにご持参ください。
(※)「セゾンプレミアムby招待日和」ではNetアンサーへログインしていただき、「キャンペーン」の専用ページよりご利用いただけます。
「招待日和」を利用する際の注意点
招待日和を利用する際の注意点を以下で確認していきましょう。
直接予約すると優待は適用されない
優待を適用するためには専用デスクへの電話またはウェブサイトからの予約が必要です。直接レストランで予約した場合は優待は適用されないので注意しましょう。
レストランによっては別途サービス料が発生する
招待日和でコース料金は無料になりますが、レストランによっては別途サービス料がかかります。
また、追加の料理や飲み物は優待に含まれません。特典はコース料金のみです。
予約できる期間はおおむね1ヵ月前から3営業日前まで
予約はおおむね1ヵ月前から3営業日前まで可能です(一部のレストランでは1週間前から予約が可能です)。2日前以降は招待日和による予約はできません。
セゾンカードでは「セゾンプレミアムレストランby招待日和」が付帯するカードを発行している
セゾンカードでは、対象カードで「セゾンプレミアムレストランby招待日和」の優待特典があり、通常年会費33,000円(税込)を無料で利用できます。
クレディセゾン公式スマートフォンアプリ「セゾンPortal」内のプラチナ会員限定ページの「ダイニング&グルメ」のダイニングからアクセスするか、セゾン会員向けインターネットサービス「Netアンサー」にログインし、「セゾンプレミアムレストランby招待日和」サイトに遷移することで、特典が利用できます。
セゾンプレミアムレストランby招待日和が付帯するおすすめのカードは以下の2券種です。
● セゾンプラチナ・アメリカン・エキスプレス(R)・カード
● セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス(R)・カード
セゾンプラチナ・アメリカン・エキスプレス(R)・カード
年会費 | 22,000円(税込) |
---|---|
入会資格 | 安定した収入があり、社会的信用を有するご連絡可能な方(学生・未成年を除く) |
ポイント還元率 | ・国内利用で1.5倍 ・海外利用で2倍 |
国際ブランド | American Express |
主な特典 | ・セゾンプレミアムレストラン by招待日和 ・セゾンプレミアムセレクション byクラブ・コンシェルジュ ・Tablet(R) Hotelsの有料メンバーシップが年会費無料 ・海外空港ラウンジが利用できる「プライオリティパス」 ・コンシェルジュ・サービス ・SAISON MILE CLUB(セゾンマイルクラブ)に優遇年会費で登録が可能 |
セゾンプラチナ・アメリカン・エキスプレス(R)・カードには、「セゾンプレミアムレストランby招待日和」が付帯し、通常年会費33,000円(税込)の招待日和に無料で登録が可能です。
また、名店からの料理人派遣、予約の取り難い美食店の特別リザーブをはじめとするサービスが利用できる「セゾンプレミアムセレクション by クラブ・コンシェルジュ」もプラチナ会員限定で無料で利用できます。
そのほか、専任のスタッフが会員の方のご相談にお応えする「コンシェルジュ・サービス」、145以上の国や地域、600以上の都市で1,600ヵ所以上の空港ラウンジを利用できる「プライオリティ・パス(通常年会費469米ドル/プレステージ会員)」への無料登録など、プラチナカードならではの特典が付帯します。
>>詳細はこちら
セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス(R)・カード
年会費 | ・初年度年会費無料 ・22,000円(税込) |
---|---|
入会資格 | 個人事業主・経営者をはじめ、安定した収入があり、社会的信用を有するご連絡可能な方(学生、未成年を除く) |
ポイント還元率 | ・国内利用で1,000円(税込)につき1ポイント ・海外利用で1,000円(税込)につき2ポイント |
国際ブランド | American Express |
追加カードの発行可能枚数 | 年会費3,300円(税込)の追加カードを最大9枚まで発行可能 |
主な特典 | ・セゾンプレミアムレストラン by招待日和 ・セゾンプレミアムセレクション byクラブ・コンシェルジュ ・海外空港ラウンジが利用できる「プライオリティパス」 ・コンシェルジュ・サービス ・SAISON MILE CLUBに優遇年会費で登録が可能 ・補助⾦・助成⾦コンサルティングサービスご優待 ・幅広い支払いで優待価格が適用できる「ビジネス・アドバンテージ」 |
「セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス(R)・カード」も「セゾンプレミアムレストランby招待日和」が付帯しており、取引先との大切な商談や接待など、さまざまなシーンで特典を活用できます。
また、ビジネスに役立つ特典として、さまざまな業種の支払いで優待価格が適用できる「ビジネス・アドバンテージ」、法人経営者・個人事業主におすすめのローンサービス「セゾンビジネスサポートローン」など幅広い特典・サービスが付帯します。
初年度年会費無料で、翌年以降は年会費は22,000円(税込)で利用できます。
(※)キャッシング、年会費などは対象外となります。
>>詳細はこちら
「招待日和」のまとめ
「招待日和」とは、国内外のレストランで利用できる会員制優待サービスで、国内(北海道から沖縄まで)および海外(シンガポール、ハワイ、台湾)で、さまざまなジャンル(日本料理、イタリアン、フレンチ、中国料理など)のレストランが優待の対象になっています。
厳選されたレストランで所定のコースメニューを2名以上で予約すると、1名分のコース料理代金が無料になるので、「接待」「仲間との食事会」「家族や友人の誕生日・記念日のお祝い」など、大切な会食をする際にご活用ください。
なお、招待日和は、クレジットカード会社と提携して優待特典としても提供があり、クレディセゾンの対象カードでも「セゾンプレミアムレストランby招待日和」が利用できます。
「セゾンプレミアムレストランby招待日和」では、通常年会費33,000円の招待日和の特典が無料で利用可能です。上記優待が利用できるおすすめのカードは、以下の2券種です。
● セゾンプラチナ・アメリカン・エキスプレス(R)・カード
● セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス(R)・カード
上記券種では、セゾンプレミアムレストランby招待日和のほか、プラチナカードならではの限定特典も多数付帯します。招待日和を検討中の方は、ぜひ「セゾンプレミアムレストランby招待日和」の付帯するセゾンカードを検討してみてはいかがでしょうか。