【クレジットカードのことならCredictionary】

セゾンゴールドプレミアムで空港ラウンジは利用できる?使い方や注意点を解説

セゾンゴールドプレミアムで空港ラウンジは利用できる?使い方や注意点を解説

待ち時間の長い空港では、居場所を探すのもたいへんですよね。混んでいる時期は、空港内の座席がすぐに埋まってしまいます。

そうした時に注目したいのが空港ラウンジです。ゴールドランク以上のカード会員なら無料で居心地の良い快適空間を利用できるサービスです。

羽田空港、成田空港、関西空港などの国内の主要空港に加えて、ハワイのダニエル・K・イノウエ国際空港にも設置されています。

今回は空港の待ち時間でリラックスできる贅沢な空間、空港ラウンジの魅力をお伝えします。

MileagePlusセゾンカード新規ご入会キャンペーン実施中MileagePlusセゾンカード新規ご入会キャンペーン実施中

セゾンゴールドプレミアムで利用できる空港ラウンジの種類

空港で利用できるラウンジは、以下の3種類に分けられます。

● カードラウンジ:ゴールドカードやプラチナカードの会員が利用できる
● 航空会社ラウンジ:各航空会社の上級会員だけが利用できる
● プライオリティ・パスラウンジ:プライオリティ・パスの会員だけが利用できる

クレディセゾンが発行する「SAISON GOLD Premium(セゾンゴールドプレミアム)」で利用できるのは、「カードラウンジ」です。

クレジットカードのゴールドカード会員やプラチナカード会員が利用できるラウンジで、複数のクレジットカード会社や空港ラウンジの運営会社が共同で運営しています。

ゴールドカード以上のカード会員であれば、ラウンジ受付で当日の航空券または搭乗券とともにクレジットカードを提示するだけで、カードラウンジを無料で利用できます。

セゾンゴールドプレミアムで利用できる空港ラウンジ

SAISON GOLD Premiumで利用できるカードラウンジは、日本国内の主要空港に加えて、1か所の海外の空港に設置されています。

以下、SAISON GOLD Premiumで利用可能な空港ラウンジをご紹介します。

場所 空港 ラウンジ名 営業時間
北海道 旭川空港 LOUNGE大雪 保安検査場オープンに準ずる〜最終便の最終搭乗案内まで
新千歳空港 スーパーラウンジ 7:00〜20:30
函館空港 ビジネスラウンジ「A Spring」 8:00~19:30
※最終便の最終搭乗時刻に合わせて営業
東北 青森空港 エアポートラウンジ 初便出発定刻の1時間前~最終便
出発定刻の15分前
仙台国際空港 ビジネスラウンジ「East side」 7:00~20:30
(短縮営業中 7:00~20:00)
秋田空港 ROYALSKY LOUNGE 6:50~20:30
関東 成田国際空港第1ターミナル IASS エグゼクティブラウンジ1 7:00~21:00
成田国際空港第2ターミナル IASS エグゼクティブラウンジ2 7:00~21:00
羽田空港国内線 旅客ターミナル(2F) POWER LOUNGE NORTH 6:00~20:30
POWER LOUNGE SOUTH 6:00~21:00
羽田空港国内線 旅客ターミナル(1F) POWER LOUNGE CENTRAL(旧:エアポートラウンジ 中央) 6:00~20:00
羽田空港国内線 第2旅客ターミナル POWER LOUNGE NORTH 6:00~21:30
POWER LOUNGE CENTRAL(旧:エアポートラウンジ北) 6:00~20:00
エアポートラウンジ(南) 6:00~20:00
羽田空港第3ターミナル SKY LOUNGE 24時間
中部 新潟空港 エアリウムラウンジ 7:10~18:50
(最終受付 18:30)
富山空港 ラウンジ「らいちょう」 6:20~7:10・8:45~18:10
小松空港 スカイラウンジ白山 7:00~19:30
富士山静岡空港 ビジネスラウンジ「YOUR LOUNGE」 6:40~17:30
中部国際空港 プレミアムラウンジ「セントレア」 6:45~20:45
近畿 関西国際空港(エアロプラザ2F) KIXエアポートカフェラウンジ「NODOKA」 24時間
関西国際空港 カードメンバーズラウンジ「六甲」 9:00~12:30
カードメンバーズラウンジ「アネックス六甲」 8:00~22:00
カードメンバーズラウンジ「金剛」 8:00~22:00
伊丹空港(大阪国際空港) ラウンジオーサカ 6:30~20:00
(最終受付 19:45)
神戸空港 ラウンジ神戸 6:15~最終便出発の10分前まで
中国 米子鬼太郎空港 ラウンジ大山 始発便出発1時間前~最終出発15分前まで
(受付終了・最終便出発30分前)
岡山空港 ラウンジマスカット 7:15~19:40
広島空港 Hiroshima Airport Lounge~Yamanami Villa~ 6:45~20:40
出雲空港(出雲縁結び空港) 出雲縁結び空港エアポートラウンジ 始発便出発の50分前~19:15
山口宇部空港 ラウンジ「きらら」 6:40~20:00
四国 高知空港 「ブルースカイ」ラウンジ 始発便出発時刻の1時間前~最終便出発時刻まで
【7月ダイヤ】6:15~19:55
徳島阿波おどり空港 エアポートラウンジ「ヴォルティス」 始発便出発時刻の1時間前~最終便最終搭乗案内まで
高松空港 ラウンジ讃岐 6:15~最終便出発20分前まで
松山空港(2F) ビジネスラウンジ 6:30~19:30
(最終受付19:15)
松山空港(3F) スカイラウンジ 8:30~19:30
※最終受付19:15
九州 福岡空港(国内線) ラウンジTIME/サウス 6:00~21:00
ラウンジTIME/ノース 6:00~20:30
福岡空港(国際線) ラウンジTIME インターナショナル 7:00~21:00
北九州空港 ラウンジ「ひまわり」 7:00~21:00
佐賀空港 Premium Lounge さがのがら。 8:30~佐賀空港国内線最終出発便搭乗案内まで
長崎空港 ビジネスラウンジ「アザレア」 6:45~20:40
熊本空港(阿蘇くまもと空港) ラウンジASO 6:30~最終便出発まで
大分空港 ラウンジくにさき 6:40~最終便出発15分前まで
宮崎ブーゲンビリア空港 ブーゲンラウンジひなた 6:30~21:15
鹿児島空港 スカイラウンジ「菜の花」 7:00~20:00
沖縄 那覇空港 ラウンジ華 〜hana〜 8:00~20:00
国外 ダニエル・K・イノウエ国際空港(ハワイ) IASS HAWAI LOUNGE 7:30~18:00
※2025年1月時点の情報です。

セゾンゴールドプレミアムで利用できる空港ラウンジのサービス内容

SAISON GOLD Premiumで利用できる空港ラウンジでは、主に以下のようなサービスを利用できます。

● 無線LAN(Wi-Fi)の利用
● ソフトドリンクの提供
● 新聞、雑誌の閲覧
● 軽食の提供
● アルコールの提供
● コピー、FAXの利用
● シャワーの利用
● パソコンの貸し出し
● コイン式パソコンの利用
● マッサージ機の利用

なお、これらのサービスは利用するラウンジによって料金の有無が異なります。

例えば、一般的な空港ラウンジではソフトドリンクを無料で楽しめますが、アルコール類は有料のケースも少なくありません。

軽食の有無も変わってくるので、空港ラウンジを利用する際は事前にどのようなサービスを受けられるのかを確認しておきましょう。

セゾンゴールドプレミアムで空港ラウンジを利用する方法・使い方

SAISON GOLD Premiumで空港ラウンジを利用するには、以下の持ち物が必要です。

● SAISON GOLD Premium
● 当日の搭乗券または航空券

SAISON GOLD Premiumと当日の搭乗券または航空券をラウンジの受付で提示すると空港ラウンジを利用できます。

スマートフォンなどのカード画面では利用できないため、必ず物理カード本体の提示が必要です。

チケットレス航空券の場合、搭乗予約画面など搭乗内容が確認できる画面の提示が必要になるので、事前に画面を開いておくとスムーズに受付できます。

なお、カード会員や家族カード会員の方は無料で利用可能ですが、対象のクレジットカードを持っていない同伴者の方は別途料金が必要です。

利用する空港ラウンジによって料金が異なる場合が多いので、事前に確認しておきましょう。

セゾンゴールドプレミアムで空港ラウンジを利用する際の注意点

SAISON GOLD Premiumで空港ラウンジを利用する際は、以下の注意点に気をつけましょう。

● 利用する時間帯や飛行機の出発時間に注意する
● ラウンジを利用できるタイミングに注意する
● 利用できるラウンジの場所を確認する

それぞれの注意点について解説していきます。

利用する時間帯や飛行機の出発時間に注意する

SAISON GOLD Premiumで利用可能な空港ラウンジは、ゴールドカード以上のクレジットカードをお持ちの方なら誰でも利用可能な「カードラウンジ」です。

基本的にはゆったりとくつろげるカードラウンジですが、近年ではゴールドカードを保有する方も増えているため、利用する時間帯によってはカードラウンジが混雑している場合があります。

また、空港ラウンジでは飛行機の出発時間はアナウンスされません。ご自身で時間を管理する必要があるので、搭乗時刻に遅れないように気をつけましょう。

ラウンジを利用できるタイミングに注意する

一部のクレジットカードでは「出発時のみ利用可能」など、空港ラウンジを利用できるタイミングが限定されている場合があります。

また、クレジットカードによっては空港ラウンジの利用可能回数に上限が設けられています。

SAISON GOLD Premiumは、空港ラウンジの利用回数に制限はいっさい設けられていないので、普段から空港を利用する機会が多い方もあんしんしてラウンジをご利用いただけます。

なお、ゴールドカード特典で利用できる空港ラウンジは、空港到着時は基本的に利用できません。出発時に利用可能なケースが大半なので、空港ラウンジの利用を検討中の方はご注意ください。

利用できるラウンジの場所を確認する

先述のとおり、空港ラウンジは「カードラウンジ」、「航空会社ラウンジ」、「プライオリティ・パスラウンジ」の3種類に分けられます。

SAISON GOLD Premiumで利用できる空港ラウンジは「カードラウンジ」です。

それ以外のラウンジは利用できないので、空港のフロアマップなどで事前にカードラウンジの場所を確認しておきましょう。

実質年会費無料!セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス(R)・カードもおすすめ

SAISON GOLD Premiumをお持ちの方が利用可能な空港ラウンジは、ゴールドカード以上のクレジットカードをお持ちの方も利用できます。

クレディセゾンでは、年間1回(1円)以上のクレジットカードご利用により、毎年無料で利用できる「セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス(R)・カード」を発行しています。

セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス(R)・カードには、以下の特長やメリットがあります。

● 初年度の年会費が無料(通常年会費11,000円(税込))
● 年間1回(1円)以上のクレジットカードご利用で翌年度年会費無料
● 最大4枚までの家族カード(ファミリーカード)を発行可能(年会費1,100円(税込)/1枚)
● 国内ショッピングは通常の1.5倍、海外ショッピングは2倍の永久不滅ポイントが付与(※1)
● 海外空港ラウンジや国内空港ラウンジを無料で利用できる(国内ラウンジは年2回まで)
● 国内旅行傷害保険と海外旅行傷害保険が付帯する(※2)
● そのほかゴールドカード特典が充実

セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス(R)・カードは、初年度年会費無料(通常11,000円(税込))で、年間1回(1円)以上のカードご利用で翌年度の年会費も無料になるゴールドカードです。

利用し続ければ年会費が毎年無料になるリーズナブルなゴールドカードで、初めてのゴールドカードや一般カードからグレードアップしたい方に向いています。

ショッピング利用時のポイント還元率が高めに設定されており、通常は1,000円(税込)で1ポイントの永久不滅ポイントが貯まる(※1)ところ、国内では1.5倍、海外では2倍にポイント還元率がアップします。

さらに、世界中の空港ラウンジをお得に利用できる会員サービス「プライオリティ・パス(通常年会費469米ドル/プレステージ会員)」が優遇年会費(11,000円/税込)でご登録できます。

適用条件を満たすと最高5,000万円(※3)の海外旅行傷害保険が付帯する(※2)など、旅行時に役立つ特典が多く付帯している点も特長です。

空港ラウンジを利用する機会が多い方にとってメリットの多いゴールドカードなので、SAISON GOLD Premiumをお持ちの方や新たに入会を検討中の方は、セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス(R)・カードも併せてご検討ください。

(※1) 一部還元率の異なるサービスおよび加盟店がございます。小数点以下は繰り上げになります。
(※2)航空券代や宿泊費などの支払いに本カードを利用した場合に適用されます。
(※3)傷害死亡・後遺障害保険金額


>>詳細はこちら

よくある質問

ここからはセゾンゴールドプレミアムの空港ラウンジの使い方に関してよくある質問をご紹介します。

Q1 セゾンゴールドプレミアムは同伴者も無料で空港ラウンジを利用できる?

空港ラウンジを無料で利用できるのは対象のクレジットカードをお持ちの本会員および家族会員の方のみです。

対象のクレジットカードを持っていない場合、同伴者の方には別途料金が発生します。

利用する空港ラウンジによって料金は異なるので、詳細は空港ラウンジの受付や公式WEBサイトでご確認ください。

Q2 セゾンゴールドプレミアムの家族会員(家族カード)は空港ラウンジを無料で利用できる?

SAISON GOLD Premiumの家族カード(ファミリーカード)をお持ちの方は、本会員の方と同様に無料で空港ラウンジを利用できます。

空港ラウンジを利用する際は、クレジットカードと当日の搭乗券が必要になるので、事前に準備しておきましょう。

Q3 セゾンゴールドプレミアムで利用できる空港ラウンジの種類は?

SAISON GOLD Premiumで利用できる空港ラウンジは「カードラウンジ」のみです。

「航空会社ラウンジ」や「プライオリティ・パスラウンジ」は利用できないので気をつけましょう。

まとめ

SAISON GOLD Premiumは、羽田空港、成田空港、関西空港などの国内の主要空港に加えて、ハワイのダニエル・K・イノウエ国際空港に設置されている「空港ラウンジ」を無料で利用できます。

利用時はSAISON GOLD Premiumと当日の搭乗券または航空券を持参し、空港ラウンジの受付で提示するだけで利用可能です。

また、クレディセゾンでは空港ラウンジを無料で利用でき、世界中の空港ラウンジをお得に利用できる「プライオリティ・パス」に優遇年会費で登録できる「セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス(R)・カード」も発行しています。

実質年会費無料で利用できるリーズナブルなゴールドカードで、特に旅行時に役立つさまざまな特典が付帯している点が特長です。空港ラウンジを利用する機会が多い方は、この機会に併せて検討されてみてはいかがでしょうか。

>>セゾンカード・UCカードの対象カードと利用できる空港ラウンジはこちら

>>国内空港ラウンジサービス付きのセゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス(R)・カードはこちら

MileagePlusセゾンカード新規ご入会キャンペーン実施中MileagePlusセゾンカード新規ご入会キャンペーン実施中

おすすめのクレジットカード

関連記事

人気記事